訪問リハビリテーションの実際 ~ どんなことをするの?? ~

訪問リハビリはどんなことをするの?

 

訪問リハビリは実際どんなことをするの?そんな疑問を持ったことはありませんか?

今回は訪問リハビリで行なっているリハビリの内容を一部紹介します。

*患者様の体調や身体の様子、ご希望を伺いながらその方に合わせたプログラムを作成するため必ずしも今回ご紹介した内容を行うというわけではございません

 

【評価】(初回は重点的に実施。その後は必要時に随時行います。)

関節可動域の測定、筋力測定、日常生活動作の確認等を行い、目標を立てます。

 

【ストレッチ】

関節可動域の維持や拡大、運動前の準備として実施します。

 

【運動】

運動は評価を参考にプログラムを作成します。

仰向けで行うものから立って行うものまでさまざまあります。

訪問リハビリで特徴的なのは日常生活動作を実際の生活の場で練習が行えるという事です。

 

例えば、浴槽の跨ぎ動作、階段昇降、自宅内の歩行、屋外歩行(近くの公園やスーパーまで行きたい)等行っています。その他、洗濯物が干せるようになりたいという応用的な希望も様々な案(福祉用具を使用する等、環境調整)も提案しながら練習を行っています。

 

実際には「近所の公園までお散歩に行けるようになりたい」との要望があり、歩行の練習を行い、桜を見に公園まで行けるようになり喜ばれました!

また、「お湯につかりたい」との要望があり、福祉用具等の環境調整や跨ぎ動作、立ち上がり動作を行い浴槽の出入りが可能となり「冬場に入れるようになって良かった。あったかいし、疲れがとれるし、嬉しい」との声も頂きました!

今後とも利用者様の声を大切に、訪問リハビリを通して今自分ができることを提案していきたいと思います。

 

訪問リハビリ

理学療法士 町田莉奈